矯正歯科

  • 休日診療
  • 駅チカ

047-355-5770

  • メール相談
  • 24時間WEB予約

メイン画像

患者様の身体に敬意を払い、

細心の注意を払い接する。

この姿勢が私のポリシーです。

矯正担当医加治 初彦

矯正治療が必要な歯並びとは?

さて、矯正治療が必要と言われる歯並びはどのようなものがあるのでしょうか?

代表的な歯並びをご紹介します。

出っ歯 開咬 受け口

出っ歯

開咬

受け口

皆様がよく知っている歯並びですね。上の前歯が下の歯よりも大きく前に出ている歯並びです。

上の歯と下の歯が噛み合わず、隙間が空いている歯並びです。 下の歯が上の歯よりも前に出ている歯並びです。
叢生 正中離開

叢生

正中離開

歯が様々な角度で生えてしまっている歯並びです。 上の前歯が、お互いに反対を向いてしまっている歯並びです。

いかがでしたでしょうか?

上記に該当する場合は、1度、歯科医院で診てもらうことをお勧めします。

当院では相談は無料です。

当院の矯正担当医

当院では、加治矯正歯科医院の加治初彦先生が矯正を担当しております。

加治初彦先生

九州歯科大学卒業

West Virginia University

Teaching Assistant(Dept of Anatomy)

Master of Science取得

今回、ホームページ作成にあたり、加治先生にお話を伺ってきました。

■ 現在、矯正に来られる方はどのような患者様が多いですか?

そうですね。

お子様や、20代~30代の女性はもちろんですが、最近は高齢化が進んでいますので、年配の患者様が来られます。

この年輩の患者様に特徴的なのが、矯正治療だけに特化したものではなく、虫歯の治療や、歯周病の治療、そして歯の欠損などの治療も実施しなければならないケースが多いのが特徴的です。この場合、矯正治療だけでなく、もっと複合的な知識・経験に基づいた診断が必要とされます。

私は、一般の歯科医院に勤務もしていましたので、虫歯・歯周病や歯の欠損などの対応もできます。今後は矯正治療だけでなく、もっと広い視野で診断できる矯正医の存在が必要だと感じています。

こちらの医院ではインプラントの症例が多いですが、インプラント治療をされる方で、歯周病が進行している場合は、歯並びが変化してしまっていることがあります。この場合、矯正で歯並びを整えないと、インプラントが入らない場合もありますし、治療後の見栄えが悪くなることがあります。このケースでは矯正治療の役割は小さなものですが、これをやるかどうかで審美性・機能性の結果がすごく変わることになります。

また、矯正を様々な治療に組み入れ、体系的に実施しています。

これからは、様々な専門職の人間が集まり、お口の健康を考えた治療を総合的・体系的に考えていかなければならないと感じています。

■ お仕事のやりがいはどのような時に感じますか?

患者様の反応を直に感じることができる時ですね。

例えば、大きい会社に入ってしまうと、全てが分業化されていますので、その会社が提供するサービスを使ったお客様の反応を直に感じることは難しいと思うんですよ。

私は、自分が真剣に提供したサービスに対して、お客様の反応を直に感じたかったこともあり、この職業を選択したとも言えます。

また、歯が綺麗になると、患者様はご自身の歯に関心を持ちます。

そうすると歯を大切にしようという心が芽生え、10年後、20年後も健康な歯でいられることが多いと感じます。このように、矯正治療を通して、患者様のお口の健康、更に身体全体の健康に貢献できていると考えることができるのも、この仕事の面白さだと思います。

■ 治療に関してのポリシーは?

加治初彦先生

医療行為というのは、人間が人間の体に介入するので、かなりおこがましいことをしているという認識を常に持ち続けることです。

人間は「もの」ではありません。

患者様の身体に敬意を払い、細心の注意を払い接する。この姿勢が私のポリシーです。

■ どのような治療法を採用していますか?

最近は、「デーモンシステムをやっているのでこの医院は良い!」「インビザライン(マウスピース矯正)の症例数が多いので信頼できる!」などと、思われているかたが多いかと思います。

患者様は歯科に関しての専門知識が無いのですから、大々的に宣伝されている最新の矯正装置に目がいってしまうのは当然のことと言えます。

しかし、矯正の世界に身をおいている私からすれば、使う装置は、矯正治療の良し悪しを決める決定的な要因ではありません。

「どの装置」を使うかではなく、「どの専門家」が「どのようなポリシーを持って」治療するか。これがすべてだと思います。

どの装置にもメリット・デメリットが存在し、場合によってはその装置を使わない方が良い症例も存在しますので。

加治初彦先生

■ 目立ちにくい矯正装置は使っていますか?

はい、もちろん使っています。

可能な限り目立たないよう、歯の色に調和する装置を使っております。

■ 子供の矯正治療(小児矯正)に関してのお考えをお聞かせください。

どんな人にでも人生に1回は矯正するのに絶好なタイミングが存在します。

具体的には、12歳臼歯が出てきて、噛み合わせが完成する時期(10代半ば)があります。

その時期から逆算して2~3年ほど前から矯正治療を行う事で、適切な位置へ無理なく誘導が可能となります。

子供のころに矯正を行い、歯の見栄えが良くなれば、歯を大事にしようと考えるものです。その考えから、大事にするための習慣(ブラッシングなど)も形作られます。

この意識があるのとないのとでは、将来的なお口の健康度合いが大きく変わってきます。

人生で1回だけ使えるカード(絶好な矯正タイミング)があります。

治療をするしないは別として、せっかくならこの1回のカードを切ってみるのもいいのではないかと思います。

■ 歯を抜くことに関して、どのような考えをお持ちですか?

よく、「歯を抜かなければ矯正治療は出来ないですか?」と患者様から聞かれることがあります。確かに歯を抜かずに矯正したいですよね。歯の大切さを一番理解している私たちも同じ意見です。

しかし、矯正治療に関しましては、「歯を抜かない」という選択肢は必ずしも良い結果が生まれるとは限りません。とくに大人の治療(成人矯正)においてです。

その理由をお伝えします。

お子さんの矯正治療に関しては、「成長力」を利用し、顎の大きさをコントロールすることで、歯を抜かずに矯正治療ができるケースが存在します。

しかし、大人の場合は顎の成長が既に止まっているので、顎の大きさをコントロールすることはできません。

簡単な例で説明しますと、歯並びが悪い状態とは、3人掛けの椅子に4人が座ろうとしている状態です。

お子さんの場合は、椅子を大きく作り替えて4人座れるようにすることが可能です。

しかし、大人の場合は残念ながら椅子を作りかえることはできません。

椅子である「顎」の成長がとまってしまっていることが原因です。ですので、綺麗に歯を並べるためには、抜歯が必要になることがあります。

もし、抜歯しなければならないケースで抜歯を行わない場合はどうなると思いますか?

さっきの例えばなしでお話ししますと、3人掛けの椅子に「ムリムリ」4人が座ることになりますので、綺麗に座ることができません。つまり、歯並びも同じで、綺麗に並べることはできませんし(出っ歯になる可能性があります)、どこかに無理が生じてしまいます。

しかし、抜歯をしなくてはならないということではありません。治療前の検査で歯やあごの大きさなどを検討したうえで抜歯をするかどうかを決めますので、ケースによっては抜歯をしなくとも問題ない場合もあります。

最近では、よく抜かない矯正を売りにしている歯科医院がありますが、実際、抜かないで治療をしていると思います。しかし、私のもとに、他の医院で矯正治療をした患者様が来院されることがあります。歯を抜かないで矯正をおこなった結果、「出っ歯」になってしまったと・・・。

そうなると、「時間」と「お金」を二重に費やすこととなり、患者様にとっては非常に酷な状況に置かれてしまいます。

「抜かない矯正=良い矯正」ではなく、「結果を出す矯正=良い矯正」です。

結果を出すために抜かざる得ない場合は、粛々と歯を抜くことができる人間が良い矯正医だと私は考えます。

■ 最後に読者にメッセージをお願いします。

矯正歯科は数少ない例外を除いて、治療しなければならないものではありません。

しかし、やらないよりもやったほうが、あなたが想像しているよりも多くのメリットを享受できることは明らかです。

矯正の必要性を感じ、多額の費用と、2年ほどの治療期間を覚悟し、矯正治療を選択してくれた患者様に対して、私たちも誠心誠意こたえなければならない。

それが我々の存在意義です。

矯正治療の流れ

1. 相談(初回は無料です)

お悩みやご希望をお聞きします。

矢印

2. 精密検査~カウンセリング

精密検査の結果をもとに、矯正治療全般に関して詳しくご説明します。

少しでも疑問点がございましたら、再度ご説明し納得いただいた上で、治療を開始するかどうかのお返事をいただきます。

※もちろん、この段階で治療を受けないという選択をしていただいても全く構いません。

矢印

3. 治療開始

歯に装置をつけ、歯に力を加え始めます。

矢印

4. 通院

矯正治療のために毎月1回通院していただきます。

矢印

5. 治療終了

矯正装置を外します。但し、そのまま外しただけですと後戻りという現象を起こすため、保定装置(取り外し可能な装置)を装着していただきます。

※保定装置は症例にもよりますが、1~3年主治医の指示に従って使用していただきます。
使用しないと後戻り(歯並びが悪い状態に戻ること)を起こし、再度矯正をする必要が出てきます。

矢印

6. メンテナンス

保定装置の使用を確認後、当院のメンテナンスを定期的に受診していただき、保定装置を終了する時期まで、経過を観察していきます。

料金表

料金表はこちら

コラム

悪い歯並びは百害あって一利なし!

多くの方は、一度は矯正治療を受けようと考えたことがあるようです。

しかし、実際には「もう少し様子を見よう」、「お金もかかりそうだし、今すぐ不都合があるわけではないからいい」といった理由で、治療を受けないケースが多いようです。

しかし、歯科医師の立場として、こうした判断は非常に大きな不利益を被る可能性もあるということを伝えるようにしています。

代表的なものだけでも下記にあるように様々な弊害が考えられます。

  1. 歯並びの悪さからくる顔の歪み
  2. 容姿が周囲に与える印象
  3. 本人が受ける心理的なコンプレックス
  4. 早期に歯を失うリスク
  5. 歯周病リスクの増大
  6. 虫歯リスクの増大
  7. 口臭リスクの増大
  8. 発音障害

矯正歯科Q&A

  1. 矯正治療の相談をしたいのですが、どうすればいいですか?
  2. 初診相談は、料金がかかりますか?
  3. 矯正治療の装置をつけている期間を教えてください
  4. 通院の頻度はどれぐらいですか?
  5. 虫歯や歯周病が発見された場合でも、矯正できますか?
  6. 矯正は痛みがありますか?
  7. 食事や歯磨きは、今までと同じでよいのでしょうか?
矯正治療の相談をしたいのですが、どうすればいいですか?

当院に電話またはメールでご連絡いただき、矯正治療相談の予約が取りたいという旨を伝えて下さい。

初診相談は、料金がかかりますか?

初回のみ無料となっています。

矯正治療の装置をつけている期間を教えてください

矯正治療の期間は、開始年齢や歯並びの状態で大きく異なりますので、ここでお答えはできません。初診相談で、大まかな治療期間についてお伝えいたしますが、実際には検査をして治療計画を決定しないと、詳しくはお答えできないことが多いです。矯正治療をしている人に聞いたりするのではなく、当院に直接伺っていただき、相談の上、確認をお願いします。

通院の頻度はどれぐらいですか?

一般的に固定式矯正装置を付けている時は、月に1回の間隔が多いです。矯正装置を付けていない状態で、歯の生え変わりを待っているときは3ヶ月~6ヶ月の間隔で、検診を受けます。矯正治療が終わり、リテーナー(保定装置)を使用する保定期間では、4ヶ月~6ヶ月の間隔です。

虫歯や歯周病が発見された場合でも、矯正できますか?

矯正の前に歯の検査をします。そこで虫歯や歯周病が発見された場合は、先に必要な治療をすませてから矯正治療を行ないます。

矯正は痛みがありますか?

矯正治療は、痛みを伴うことが通常です。痛みには、2種類あります。

1つ目は、歯が移動する際に炎症反応が起こり、歯が痛くなると考えられています。具体的には、上下の歯を当てると痛い、強く噛むと痛い、食いしばると痛いという感じが2日~10日間程度続きますが、普通は3日ぐらいで痛みが和らぎます。また、ワイヤーを交換し、歯を動かす力が強くなると再び痛みを感じるようになります。この痛みは、矯正装置が進歩発展し、歯に加わる力が弱くなったため、従来の矯正治療と比較すると軽くなりました。中には痛みを感じにくい人もいますし、非常に痛がる方もいます。個人差が大きいので、3日~10日間程度と説明しています。

2つ目は、装置が唇や、頬の内側の粘膜に当たり痛みを感じることがあります。

この場合は口内炎ができたり、粘膜に傷が付き出血したりすることもあります。

応急処置として、装置が当たる部分にワックスという粘土のようなもので、装置を覆い、装置が粘膜に当たるのを防ぐ方法があります。また、装置を削ったり、ワイヤーにカバーをしたりすることで対応していきます。

食事や歯磨きは、今までと同じでよいのでしょうか?

矯正装置によっても多少の違いはありますが、普通の食事であれば問題はありません。しかし、装置をつけているので、歯磨きには工夫がいりますが、磨き方の指導をいたしますのでご安心ください。

初診「個別」相談へのご案内

  • Mail / メール相談
  • Reservation / 24時間WEB予約

047-355-5770

診療時間
10:00~13:30
15:00~19:00
  • 休診日:木曜/祝日

このページの先頭に戻る